谷口幼稚園ロゴ 学校法人 心宝学園 谷口幼稚園
〒252-0318 相模原市南区上鶴間本町4-33-49
電話:042-742-9661 FAX:042-749-0490
教育方針 園の概要 年間行事 アクセス 募集要項 未就園児教室 メンバーページ
教育方針 教育方針
 top > 教育方針
教育の基本

『豊かな自然、広々としたお部屋、 木のぬくもりと家庭的な雰囲気が漂う幼稚園』

明るい園舎は子どものお城!!

楽しいお部屋は子どもの園!!

緑の園庭は自然の宝庫!!

みんなの笑顔は子どものこころ!!

教育目標
  1. 子どもの自主性を育てる。
  2. 創造性を引き出し育てる。
  3. 人・物に対するやさしさ、思いやりの心を育てる。

 

 

保育内容と時間

幼稚園教育要領にのっとり、「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」等々の活動を総合的にとり入れた保育をしていきます。 原則として、保育時間は1日4時間です。

一日の保育の流れ(一日保育の場合)
8:30~9:00 登  園
8:30~11:40 自主活動の時間
11:00~11:40 片 付 け
クラスの集まり(課題活動)
11:40~ 1:20 食  事
クラスの活動
1:20~ 2:00 片 付 け
降園の集まり
2:00 降  園

 

谷口幼稚園はこんなところ(抜粋)

先生方に命令や強制されず、子供達が主体となって一生懸命遊んでいる姿を見て、とても素晴らしいなと思いました。  保育室に入ってそれぞれが好きな絵本を読んでいる姿、お弁当の用意を待っている姿を見て、3才児のクラスなのにとても落ち着いているので驚きました。
 いつも先生から聞いた事を家で私に話す事が出来るのは、クラスが落ちついていて、子供達に話を聞く態度がきちんと出来ているからだと感じました。

3才児・母

 

子どもが幼稚園に登園して、安全で仲間とあそぶ楽しさを味わっているような園生活。時がゆっくり子どものペースで流れ、無理のない、ここちよい保育。その中でも、お片付け等、生活習慣は自然に身についていっている子ども達を見て、なんだか、おだやかな気持ちになりました。
 朝から園庭にはドッヂボールのコートがかかれていたり、三輪車のり(?)のコースがかかいてあったり、いつも受け入れ態勢ができているんだなぁと思っていました。
 輝いている目をしている園児をみて、すごく嬉しくなりました。

年長・母

 

 谷口幼稚園は数ある幼稚園の中でも異色な存在で、子供の自主的な遊びを最重視した保育がなされていた。
 ひらがなや数などの学習は一切せず、自分で遊びや仲間を選び、好きなだけ好きな遊びをする。そうする事によって目には見えないが内面に根ざす「心」を培うことを目標としていた。実習において実際に数々の場面に出会い、自分で考え自分で行動することがいかに大切かを知った。
 自分の足で歩いていこう、生きていこうとする力は根本の力である。素晴らしいことを学んだと思う。学ぶ材料はいくらでも転がっていて、自分が積極的に動けば動くほど数多くの場面に出会え、力が発揮できることを実感した。

実習生

 

 

谷口幼稚園はこんなところ

 

 

もどる

 

 
教育方針 | 園の概要 | 年間行事 | アクセス | 募集要項 | 未就園児教室 | メンバーページ
トップページ